5歳8ヶ月の遊び~図鑑とドリル~

タロ5歳8ヶ月、自由な時間はこんなことをして遊んでいます。

 

▼図鑑を読む&実践

4歳の誕生日に『ふしぎの図鑑』、5歳の誕生日に同じシリーズの『くふうの図鑑』を買ってあげました。

そしてこの度、古本屋さんで『げんきの図鑑』を定価の半額以下の値段で見つけ、買ってあげました。

予想通り、真剣に読み込んでいます。
f:id:pak0089:20190411223347j:image

(『ふしぎの図鑑』は扱いが悪すぎて、バラバラになってしまい、今はあまり読んでいません。)

 

図鑑を読むこと、そして、書いてあることを実践することがタロのブーム。

例えば、『くふうの図鑑』のこちらのページ。
f:id:pak0089:20190421231142j:image

「定規でも紙が切れるんだってー!!」と嬉々として教えてくれ、早速紙と定規で試してみていました。

他にも、「鞄に物を詰めるときは重いものから入れる」とか「寒いときには首・手首・足首を暖める」とか「ケーキを切るときは真ん中を通ると等分できる」とか…

大人である私が読んだら、普段特に意識せずに取り入れていることだったり、「そう言われればそうだよね」ということだったり、新鮮な驚きのあるものは少ないのですが、だからこそ改めて子供に伝えてはいなかったことばかり。

そういう意味で目から鱗でした。

そういえば、図鑑の「水の無駄遣いはやめよう」というページを読んでから、タロは節水を心がけるようになりました。

私が何度も注意するより余程効果的…。

タロにとっては、図鑑で読んだことを日常に取り入れることは遊び感覚で楽しいようです。

 

もうひとつ、『げんきの図鑑』には体の動かし方などが載っていて、
f:id:pak0089:20190411223426j:image

これも実践しやすいですし、運動があまり得意でないタロには知識から入るというのが分かりやすかったようで好評でした。

「さかあがりのコツ」のページをじっくり読んで、最近は公園に行く度にさかあがりの練習をしています。

まだまだ実践していないページもたくさんあるので、私もできる範囲で協力してあげたいと思います。

くふうの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

くふうの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

 

げんきの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

げんきの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

 

 

 

▼漢字ドリル

お友達の影響で漢字に興味津々のタロ。

「何か漢字を教えて」と言うので、漢数字や自分の名前の漢字なんかを教えてあげていましたが、ネタも尽きてきて…こんなものを買ってみました。
f:id:pak0089:20190411223450j:image

DAISOの漢字ドリルです。108円です。

これがまた、タロには大好評で。どんどん書き進めて楽しんでいます。

何ページかに1回「確認テスト」なるものがあって、私が丸付けをして点数を出してあげるととても喜んでいます。

これはあくまでも遊びであってお勉強ではないので、ノルマはありませんし、時間制限もありません。間違っていてもやり直ししたりもしません。

テストは前のページを見ながら書いているっぽいので、恐らく漢字を記憶してはいないでしょう。

でも、タロが楽しければそれで良いのです!